2019年08月30日
ワイヤーアクセサリー♪
明日で8月も終わりですね…
明日は8月最後の土曜カフェ、
どうぞよろしくお願いします(*^^*)

ワイヤーのピアスとイヤリング♪
可愛いの出来てます!
お店でご覧下さいませ(#^.^#)
明日は8月最後の土曜カフェ、
どうぞよろしくお願いします(*^^*)

ワイヤーのピアスとイヤリング♪
可愛いの出来てます!
お店でご覧下さいませ(#^.^#)
2017年11月30日
羊毛フェルトのワークショップ
12月2日の土曜カフェはマルシェ準備の為、
15時までとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
12月3日のぽっぽマルシェ(志布志の鉄道記念公園)で
羊毛フェルトのワークショップをします。

参加費はピアス(イヤリング)、ペンダント
各700円です。
好きな色の羊毛フェルトで、可愛いアクセサリーを作ってみませんか?
所要時間は30分位です。

少しですがアクセサリーも販売します。
その他ピーマンみそやパッションシロップなどの加工品や焼き菓子も持っていきます♪
今週末は、土曜カフェとぽっぽマルシェ♪
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
15時までとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
12月3日のぽっぽマルシェ(志布志の鉄道記念公園)で
羊毛フェルトのワークショップをします。

参加費はピアス(イヤリング)、ペンダント
各700円です。
好きな色の羊毛フェルトで、可愛いアクセサリーを作ってみませんか?
所要時間は30分位です。

少しですがアクセサリーも販売します。
その他ピーマンみそやパッションシロップなどの加工品や焼き菓子も持っていきます♪
今週末は、土曜カフェとぽっぽマルシェ♪
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
2017年07月12日
新作ピアス♪
7月29日の土曜カフェはお休みさせて頂きますm(_ _)m
しずく型の可愛いビーズを見つけたので、久しぶりにピアスを作りました。


夏にぴったりの涼しげなピアスです!
耳もとでキラキラして、とっても可愛いですよ♪
お店で販売しています。ぜひご覧ください(#^.^#)
しずく型の可愛いビーズを見つけたので、久しぶりにピアスを作りました。


夏にぴったりの涼しげなピアスです!
耳もとでキラキラして、とっても可愛いですよ♪
お店で販売しています。ぜひご覧ください(#^.^#)
2016年12月01日
羊毛フェルトのワークショップ
今度の日曜日、12月4日のぽっぼマルシェに参加させていただきます。
(志布志駅前ロータリーで9時〜3時まで)
今回はワークショップ(羊毛フェルトのアクセサリー作り)をする予定です♪

*羊毛フェルトのピアスorイヤリング
参加費 800円 (材料費込み)
*羊毛フェルトのネックレス
参加費 800円 (材料費込み)
所用時間は各30分位です。
ふわふわの羊毛フェルトにニードル(針)をさしながら作っていきます。

いろんな色の羊毛フェルトと作品も少し持っていきます。
ジャムやシロップの加工品、焼き菓子の他、パッションフルーツも持っていく予定です!
日曜日、ぽっぼマルシェでお会いできるのを楽しみにしています♪
と、その前日は土曜カフェも営業しますよ〜皆様のお越しをお待ちしています(#^.^#)
(志布志駅前ロータリーで9時〜3時まで)
今回はワークショップ(羊毛フェルトのアクセサリー作り)をする予定です♪

*羊毛フェルトのピアスorイヤリング
参加費 800円 (材料費込み)
*羊毛フェルトのネックレス
参加費 800円 (材料費込み)
所用時間は各30分位です。
ふわふわの羊毛フェルトにニードル(針)をさしながら作っていきます。

いろんな色の羊毛フェルトと作品も少し持っていきます。
ジャムやシロップの加工品、焼き菓子の他、パッションフルーツも持っていく予定です!
日曜日、ぽっぼマルシェでお会いできるのを楽しみにしています♪
と、その前日は土曜カフェも営業しますよ〜皆様のお越しをお待ちしています(#^.^#)
タグ :ぽっぼマルシェ
2016年08月05日
ドライ紫陽花
今年も紫陽花を沢山ドライにしました。


少しずつ違う微妙な色合いに惹かれます。

ドライ紫陽花のリースも作りました。
お店で販売しています♪
明日の土曜カフェでお待ちしています(#^.^#)


少しずつ違う微妙な色合いに惹かれます。

ドライ紫陽花のリースも作りました。
お店で販売しています♪
明日の土曜カフェでお待ちしています(#^.^#)
タグ :紫陽花、ドライ、リース
2015年12月18日
羊毛アクセ
今日は寒かったですねー。
明日はもっと寒くなるようで、
志布志は氷点下だろうなぁ(>_<)
あったかそうな羊毛アクセいろいろ♪



お店でご覧いただけます!
明日の土曜カフェ、あたたかくしてお待ちしています(#^.^#)
明日はもっと寒くなるようで、
志布志は氷点下だろうなぁ(>_<)
あったかそうな羊毛アクセいろいろ♪



お店でご覧いただけます!
明日の土曜カフェ、あたたかくしてお待ちしています(#^.^#)
2015年10月12日
オーブンクレイ
三連休、お天気良くて、
運動会日和でしたね!
昨日は、近くの保育園も運動会だったようで、開始を知らせる花火?の爆音にビックリ(・・;)
直後ハウスに、花火の残骸?(ソフトボールを半分にしたようなの)が降ってきて二度ビックリ(・・;)
その後、家の敷地内に見知らぬ車が止め
てあってまたまたビックリ(・・;)
臨時駐車場と思ったのかな?
そこまで広くないしー(^_^;)
さてさて、このところすっかり秋らしくなってきたので、羊毛フエルトのアクセサリーを作りたいなーと思いつつ、
今回はオーブンクレイのアクセを少し♪

土曜カフェでご覧頂けます!
よろしくお願いします(*^o^*)
運動会日和でしたね!
昨日は、近くの保育園も運動会だったようで、開始を知らせる花火?の爆音にビックリ(・・;)
直後ハウスに、花火の残骸?(ソフトボールを半分にしたようなの)が降ってきて二度ビックリ(・・;)
その後、家の敷地内に見知らぬ車が止め
てあってまたまたビックリ(・・;)
臨時駐車場と思ったのかな?
そこまで広くないしー(^_^;)
さてさて、このところすっかり秋らしくなってきたので、羊毛フエルトのアクセサリーを作りたいなーと思いつつ、
今回はオーブンクレイのアクセを少し♪

土曜カフェでご覧頂けます!
よろしくお願いします(*^o^*)
2010年08月15日
焼きナスとアクセ♪
畑のナスが立派に育ったので、
久しぶりに焼きナスにしてみました♪
焼きナス大好き!おいしいですよねぇ~
でも作るのがめんどくさい(>_<)
私はいつも以前TVで見た
あまりめんどくさくない(^o^)/方法で作ります。
焼きナスの作り方**
ヘタの周りにくるっと一周切り込みをいれる。
その切れ込みから下に向かって切れ込みを入れる。(均等に5,6本)
アルミホイルにのせてトースターで黒く、しなっとなるまで焼く。(30分位)
切り込みを入れた部分(ヘタ側)に竹串を通し、そのまま下まで引っ張ると、
皮がきれいにむけて、手も熱くなーい(^^♪
全部むいたら適当な大きさに裂いて出来上がり♪
天然石とビーズのアクセサリー**
ターコイズとピンクシェルのピアス
ワイヤーとビーズの指輪~めっちゃかわいいです♪~
アピアのBOXショップでご覧いただけます(*^。^*)
2010年07月28日
夏アクセ♪
夏らしい涼しげなアクセサリーを作りました♪
先日実家に帰ったときに、立ち寄ったアクセサリーパーツのお店で見つけた
シルバーのスカシパーツ。あまりの可愛さに即購入♪
オーブンクレイとレザーコードでシックなペンダントにしてみました。
ターコイズとピンクシェルのブレスレット♪
とってもかわいくできました~(自画自賛)
定番のイヤリング♪
こちらのビーズもお店で一目惚れしたものです。
かわいすぎます~(笑)
アピアのBOXショップでぜひご覧下さい(*^。^*)
2010年07月08日
人生って・・・
おととい民主党の枝野幹事長が志布志にやってくるというので、
夫と2人で枝野さんを見に、いや、話を聞きに行ってきました。
枝野さん・・・私たちと同い年(正確には1つ下)と知ってちょっとショック(゜o゜)
しかも夫と同じ大学だとか。
学部が違うとはいえ、同じ時期に同じ大学に通ってたのにねぇ・・・
人生って・・・
梅雨に入る前にかろうじてハウスのビニールを剥がしたものの、
堆肥までは撒けず、ハウスの前に山積み状態で梅雨に突入。
ホントに今年の梅雨は雨降りすぎです。
天気予報とにらめっこの末、
昨日からようやく
マークが2日続いていたので、
ここぞとばかり、堆肥を入れるためにタイヤショベルを借りてきました。

一年に一回しか使わないんだけど、
借りるタイミングが難しくて、
この時期になると買ってしまいたくなるパワーショベル・・・
・・・いやいや自分の人生の中でパワーショベルを買うなんてありえない・・・
ってか、買えないし~(笑)
今年もなんとか堆肥入れ終わりました~。
ターコイズを使ったアクセサリーを作りました♪

ターコイズとピンクシェル

アピアのBOXショップでご覧いただけます(*^。^*)
夫と2人で枝野さんを見に、いや、話を聞きに行ってきました。
枝野さん・・・私たちと同い年(正確には1つ下)と知ってちょっとショック(゜o゜)
しかも夫と同じ大学だとか。
学部が違うとはいえ、同じ時期に同じ大学に通ってたのにねぇ・・・
人生って・・・
梅雨に入る前にかろうじてハウスのビニールを剥がしたものの、
堆肥までは撒けず、ハウスの前に山積み状態で梅雨に突入。
ホントに今年の梅雨は雨降りすぎです。
天気予報とにらめっこの末、
昨日からようやく

ここぞとばかり、堆肥を入れるためにタイヤショベルを借りてきました。
一年に一回しか使わないんだけど、
借りるタイミングが難しくて、
この時期になると買ってしまいたくなるパワーショベル・・・
・・・いやいや自分の人生の中でパワーショベルを買うなんてありえない・・・
ってか、買えないし~(笑)
今年もなんとか堆肥入れ終わりました~。
ターコイズを使ったアクセサリーを作りました♪
ターコイズとピンクシェル
アピアのBOXショップでご覧いただけます(*^。^*)
2010年05月23日
久しぶりに・・・
今日は久しぶりにアピアのboxショップに納品に行ってきました。
最近なかなか作品を作る余裕がなかったのですが、
スピッツのコンサートの夜に見た月にちょこんと乗っかってる星が
あまりにもかわいくて、月と星をモチーフにピアスを作ってみました♪
よかったら覗いてみてくださいね(*^。^*)
今期のピーマン終了まで、いよいよあと1週間。
気合でがんばります(>_<)
2010年01月13日
雪景色
今朝、カーテンを開けてみてびっくり!
なんと一面の雪景色でした。
昨日の天気予報で、雪マークが付いていたものの
ここまで、積もっているとは・・・
めったに雪が降らない志布志では、めずらしい光景です。
それにしても、寒い(>_<)
寒い冬にぴったりの羊毛フェルトのアクセサリー新作!
多色染めの羊毛フェルトで作りました。
びみょーな色合いがとっても素敵です。
アピアのBOXショップでご覧いただけます(*^。^*)
2009年12月25日
メリークリスマス
とても久しぶりの更新です。
実は、12月14日から10日間ほど入院していました。
9月の健康診断の結果、貧血でひっかかり、
再検査の結果卵巣のう腫と判明しました。
普通は親指くらいの卵巣が、赤ちゃんの頭くらいの大きさになっているとのこと。
MRIの画像を見てびっくり!!
で、でかい・・・
おなかの中ほとんど卵巣!みたいな・・・
でも自覚症状はほとんどなかったんですよねぇ。
というわけで、急遽鹿児島市内の病院で手術することになりました。
なにしろ病院まで2時間以上かかるので
夫は、往ったり来たりが大変だったと思いますが、
腹腔鏡手術がうけられたので、
開腹手術(帝王切開で経験済み)よりも術後はかなり楽でした。
それにしても、あれだけのものを取り除いたのに、
下腹ぽっこりも体重も変わらないのはどうしてなんだろう・・・?
以前羊毛フェルトで作ったマフラーです。
クリスマスにぴったりかなーって、どこにも行かないんですけど・・・
せっかくなので、UPします(*^。^*)

入院中、いっぱいフェルトボール作りました。
作品になったらまたUPしたいと思います♪
実は、12月14日から10日間ほど入院していました。
9月の健康診断の結果、貧血でひっかかり、
再検査の結果卵巣のう腫と判明しました。
普通は親指くらいの卵巣が、赤ちゃんの頭くらいの大きさになっているとのこと。
MRIの画像を見てびっくり!!
で、でかい・・・
おなかの中ほとんど卵巣!みたいな・・・
でも自覚症状はほとんどなかったんですよねぇ。
というわけで、急遽鹿児島市内の病院で手術することになりました。
なにしろ病院まで2時間以上かかるので
夫は、往ったり来たりが大変だったと思いますが、
腹腔鏡手術がうけられたので、
開腹手術(帝王切開で経験済み)よりも術後はかなり楽でした。
それにしても、あれだけのものを取り除いたのに、
下腹ぽっこりも体重も変わらないのはどうしてなんだろう・・・?
以前羊毛フェルトで作ったマフラーです。
クリスマスにぴったりかなーって、どこにも行かないんですけど・・・
せっかくなので、UPします(*^。^*)
入院中、いっぱいフェルトボール作りました。
作品になったらまたUPしたいと思います♪
2009年10月17日
冬支度
ふぅ~
一週間かけてやっと糸吊りが終了しました。
と同時にハウスも冬に向けてのフル装備完了です。
今年は明け方の冷え込みが例年より早く、
暖房機の準備をしたとたん稼動してしまいました。
そろそろ家のほうも冬支度をしなくては・・・

潅水チューブを散水型から点滴型に変えてみました。
潅水中も作業ができ、通路にも水がたまらないので、今のところ快適です。
フェルトのコサージュ♪

アピアのBOXショップでご覧いただけます(*^。^*)
一週間かけてやっと糸吊りが終了しました。
と同時にハウスも冬に向けてのフル装備完了です。
今年は明け方の冷え込みが例年より早く、
暖房機の準備をしたとたん稼動してしまいました。
そろそろ家のほうも冬支度をしなくては・・・
潅水チューブを散水型から点滴型に変えてみました。
潅水中も作業ができ、通路にも水がたまらないので、今のところ快適です。
フェルトのコサージュ♪
アピアのBOXショップでご覧いただけます(*^。^*)
2009年07月17日
アクセサリー講座レポ
先日の14日、オーブンクレイを使ったアクセサリーの講座がありました。
9名の方にお申し込み頂きました。
途中いろいろと不手際があり、かなり慌ててしまいましたが、
みなさんの暖かいフォローのおかげで、
無事終了することができました。
どうもありがとうございました。

かわいい作品が沢山できました。
みなさん、お疲れ様でした。
さて、先日からキッチンを埋め尽くしているパッションフルーツですが、
お砂糖をかなりいれてもジャムのようにゲル化してくれません。
どうやら、ペクチンなるものをいれないとだめなようです。
贈り物にしたくて、可愛い瓶をたくさんネットで買っていたので、
とりあえずパッションソースを作って瓶につめてみました。
パッションソースは、水や炭酸で割ってジュースにしたり、
ヨーグルトやアイスにかけるとおいしいです。

パッションソースとブルーベリージャム。

せっかくなので、ジャムを入れたマフィンを焼いて、

ギフトセットを作ってみました♪
今年のわが家のお中元です(笑)
9名の方にお申し込み頂きました。
途中いろいろと不手際があり、かなり慌ててしまいましたが、
みなさんの暖かいフォローのおかげで、
無事終了することができました。
どうもありがとうございました。
かわいい作品が沢山できました。
みなさん、お疲れ様でした。
さて、先日からキッチンを埋め尽くしているパッションフルーツですが、
お砂糖をかなりいれてもジャムのようにゲル化してくれません。
どうやら、ペクチンなるものをいれないとだめなようです。
贈り物にしたくて、可愛い瓶をたくさんネットで買っていたので、
とりあえずパッションソースを作って瓶につめてみました。
パッションソースは、水や炭酸で割ってジュースにしたり、
ヨーグルトやアイスにかけるとおいしいです。
パッションソースとブルーベリージャム。
せっかくなので、ジャムを入れたマフィンを焼いて、
ギフトセットを作ってみました♪
今年のわが家のお中元です(笑)
2009年05月09日
バーべキュウ日和
GWは、ピーマンの収穫が忙しいこともあって、
近場でうろちょろ。
息子が帰ってきていたので、
今期初めてのバーベキューをしました。
久しぶりの外ご飯。
夕方の風は気持ちよく、最高でした♪
とれたてのピーマンは、もちろん丸焼きで(^0^)
それにしても、わが家の上空は、飛行機の通り道なんでしょうか。
飛行機雲を描きながら、
1機、2機、3機と気持ち良さそうに飛んでいました。
レザーブレス新作です。
アピアのBOXショップでご覧いただけます。
2009年04月03日
レザーのブレスレット
4月になって久しぶりに晴れの日がつづいています。
空気は少し肌寒いですが、
日差しはもうすっかり春ですねぇ。
今年はいつまでも寒かったけれど、
さすがに、このまま暖かくなってくれるのでしょうか?
月曜日から始まる新年度。
私は娘(中3)のクラスの学級委員長になってしまいました。
4年続けて役員ですぅ。(人数が少ないので・・・)
そして集落では、婦人代表というお役目になりました。
この婦人代表、「えー!!」というようなお仕事が満載のようなので、
その都度レポートしますね。
忙しい1年になりそうです。
暖かくなってきたので、
BOXショップもイメージチェンジしようかなと思っています。
レザーのブレスレット♪
実家に帰ったときに見つけた素敵な本を参考に、
2連と3連で作ってみました。
微妙に大きさが違ってます。(笑)
2009年02月26日
ミモザ満開♪
このところ、暖かい日が続いているせいか、
わが家のミモザ、やっと満開になりました♪
志布志の街中で満開のミモザを見たのは、2~3週間前だったような。
そんなに気温が違うことに、今さらながらちょっとびっくり・・・
金平糖のようなミモザの黄色い花*
やっぱり、かわいい**
お天気になったら、リースを作らなくちゃ!!
明日の雨がちょっと心配です。
ミモザをイメージしてネックレス作ってみました♪
2009年02月20日
学校給食♪
毎月、中学校で配られる給食の献立表。
2月は特においしそうなメニューが目白押しで、
じっくり見入ってしまいました。
先日、志布志市の給食センターが新しくなったからでしょうか、
メニューも味付けも変わってきたようです。
たとえば、4(水)は、和風スープスパゲッティ・チキンのマスタードソースかけ・黒糖パン
とか、 10(火)は、キムチチャーハン・五目スープ・春巻き
だったり、16(月)は、とんこつラーメン・ターサイパオズ・レーズンパン
などなど。
ほかにもクラムチャウダー・チキン南蛮・鶏とアスパラのガーリックソテー・ぶり大根にあわごはん・・・
もーどんだけおいしそうなんでしょう!!
羊毛フェルトの作品をひとつ♪

小さめのフェルトボールでつくりました。

フェルトボールは動くので、いろいろな形になります*
アピアのBOXショップでご覧いただけます
2月は特においしそうなメニューが目白押しで、
じっくり見入ってしまいました。
先日、志布志市の給食センターが新しくなったからでしょうか、
メニューも味付けも変わってきたようです。
たとえば、4(水)は、和風スープスパゲッティ・チキンのマスタードソースかけ・黒糖パン
とか、 10(火)は、キムチチャーハン・五目スープ・春巻き
だったり、16(月)は、とんこつラーメン・ターサイパオズ・レーズンパン
などなど。
ほかにもクラムチャウダー・チキン南蛮・鶏とアスパラのガーリックソテー・ぶり大根にあわごはん・・・
もーどんだけおいしそうなんでしょう!!
羊毛フェルトの作品をひとつ♪
小さめのフェルトボールでつくりました。
フェルトボールは動くので、いろいろな形になります*
アピアのBOXショップでご覧いただけます

2009年02月05日
春ごぼう三昧
ちょっと気になっていた、
息子の下宿の近くにあるオシャレなケーキ屋さん。
先日、はじめて入ってみたら、
レジの前に、なにやら新聞紙にくるまれたものたちが・・・
有機野菜・ご自由にどうぞ・・・と書いてあったので、
遠慮なく一束いただきました。
中身は、春ごぼうでした。
細くて、やわらかくて、おいしそ~!!
早速、きんぴらと、煮物と、叩きごぼう、にしていただきました。
ごぼうって、これまであまり買ったことがなかった^^;のですが、
春ごぼうは、やわらくて、香りがよくて、とってもおいしかったです。
またまた羊毛フェルトです。
今回はピアスとおそろいで♪
シルバーワイヤーのさくらんぼピアス

いかにも手作りって感じですなぁ・・・
でも、ゆらゆら揺れてとってもかわいいので、
よかったら、手にとってご覧下さいね。